× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
とりあえず、次の漫画のネームをやってるわけですが。
アレだ、なんか昔に比べてね・・・私から狂気を愛する心が抜けてしまった感じ。 気味が悪いけど、怖いけど、目をそらしたいけど美しい。 そーゆー感性が減ってしまった所為なのか絵コンテが進みませぬ・・・。 多分ね、社会に出て他人に合わせよう合わせようと無駄に足掻いてたときに、抜けちゃったんでしょう・・・。 もっと色んなものをもう一度観なきゃダメっすね。 というよりね、守銭奴のせいで色んなものと触れ合う機会を逃しすぎ。 ときに、私のアイドル松井冬子さんの特集が美術手帳に載ってたので衝動買い。 アイドルなんてこといったらいろんな方面から怒られそうです・・・・すみません。 冬子さんいいなー・・・。本人も美しいし、描く絵も好きだ。 腐りかけの菊の絵が素敵。 |
![]() |
げんこうおわったー! 貫徹でまゆげのもっさもさが酷い!
女子力的なものがもう殆どねえよ・・・、おっさんだよおっさん。 まあでも、今回の漫画は話つまんないので多分あかんと思う。 やり遂げることに意義があったんだと信じてる。 さあ、時を置かず次のを描きませう! 部屋がトーンまみれだよ!もう!! ご友人への年賀状に取り掛かれるぞ!!あ、ええと、もう寒中見舞い・・・ですらねえか、・・・いいんだよ。 とりあえず、今日から火曜日まではお仕事。 ところでピーターグリーナウェイ熱がきてる! イギリスのアート性を重視した映画を撮る監督なんですがね・・・。 死や性欲、腐敗等をテーマにする監督。 コックと泥棒その妻と愛人って映画観てから虜に! BSで観たんですが、その時コメンテーターの中野美奈子さんが「うーん、無いわ~来週は素敵な映画をお送りします、あ、来週も、ですね」って言ったのが非常に印象的でした。 確かに、かなり好き嫌いが激しい監督だと思うけど・・・・そのコメントはないような気がするが。 でも私は、コックと~より、ZOOのほうが好み。 というかこの二作しか観てないんだけどね。 DVDを買おうと思ってます・・・が、今はブルーレイのほうがいいのか?これからはブルーレイかしら? もう映画レビューサイトのグリーナウェイ監督の映画の感想読むだけでも楽し。 うわあ、なんか今淹れたコーヒーがくせえ!多分、あれだよ、洗ってくれた人が魚焼いたグリルと同じスポンジで私のカップ洗ってくれたんだな・・・。 魚類の匂いがすらあ! 徹夜明けなので、テンションがおかしいです。すいません。 今日は帰宅したらはやくねます・・・というか、もう今、寝ちゃいたい。 |
![]() |
あけましておめでとうございます。
いや、あの、なんていうのか、新年から健康面がガタガタで大丈夫なんだろうか、コレ・・・。 咳で呼吸困難に陥ってるんですけど・・・。orz あ、あとGHSの短文にイイネ押してくれた方有難うございます。 こう見えてもこのブログGHSがメインでありまして・・・うん。 あと年賀状まだ返せてない!こんな大人になっちゃだめだよね・・・うん。 あと、映画「アマデウス」観ました。やーいい映画でした。 観てると、サリエリがどーしても好きになれないのにラストのモーツァルトとのシーン観たら大好きになった・・・! 他の人が賛美しないモーツァルトの作品の良さをサリエリだけはわかるってのが憎い・・! モーツァルトが憔悴しきった顔で笑って「僕は恥ずかしい、ずっとあなたに嫌われてると思ってた、あなただけが僕のオペラを見に来てくれた」って言うシーンが素晴らしい。 そのときのサリエリの戸惑った顔も。ジーンとくるわ。 もし、モーツァルトが天才女性作曲家とかなら、ここまでサリエリは苦悩することも無かったんじゃないのかなあ。 いや、あの時代、女性で作曲家なんて出来たかはわからんのですが。何言ってるかわからんと思いますがいいんだ、うん。 しかしモーツァルトの笑い声はまさに人間笑い袋ですね・・・! 金掛け過ぎた大作って敬遠しがちな私ですが、これはいい映画でした。やーしかし金掛ってるだろなコレ。 モーツァルトの吹き替えが三ツ矢雄二だそうで。 ・・・あー、なんでDVDには吹き替えが入ってないの か なー!字幕派だけど、こればっかりは聴いてみたいわ・・・。 観たい映画のメモ等。 ・ほんとうのジャクリーヌ・デュプレ ・ダークシティ ・クリムト ・めぐりあう時間たち ・数に溺れて ただ行きつけのレンタル店にほぼ無いんですよね、この映画達。 めぐりあう時間ぐらいですよあるのが。 あとほんとうの~とダークシティは既にDVD廃版・・・orz 前にDVDが廃版だったけど、どーしても観たかったので中古でお高めに買ったバッファロー’66は今行ってるレンタル店にはあったんですよ・・・なんでだよ・・・! ピーター・グリューナウェイの映画をマジで置いてほしいです。 |
![]() |