魍魎の匣 炎上ブログ 忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/15 01:32 】 |
魍魎の匣
魍魎の匣やっとこ、実写映画を観たので覚書。

姑獲鳥の夏も観たので別にキャラの改変とかそーゆーのは気にしてなかったので、わりとすんなり。
つーか、あんなぶっといカバンに入れたら肩がこる本を二時間程度に纏めるのがそもそも無理というか。

公開当初は、どーにも抵抗があり観賞避けてましたが。

原作と別物として観てみると、結構好きです。
というか、面白かったです。
原作読んで、原作と映画を別物として観られる人は楽しく観れるんじゃないでしょうか。
たぶん、読んでない人の感想は「詰め込み過ぎでよくわからん」じゃないかなあと思う。 でもそれは言わない約束だ。
普通の映画として観たら色んな事が起きすぎてこっちが理解してない間に次の展開が始まる、の連続だもんな、シーンの余韻を感じている余裕もない。
それでもここまでなんやかんやで纏めた監督には拍手を。

ビジュアルとっても奇麗だし。小物にも偉く拘ってるし。
確かに原作の、雨宮さんと加菜子ちゃんの件とかとっても好きなので、映画のほうはもったいないなあとか、久保の危ない小説とか、加菜子ちゃんと久保の邂逅とか、関君の小説とか、映像化してほしかったとこはいっぱいあるんですが。
いいんだ、それは小説で楽しむので。

まあ、確かに原作好きは怒るかもな・・・というシーンは多々ありましたがww
不思議と、コメディシーン以外にシリアスなシーンもクスクス笑ってしまった、いや、別に呆れるとかじゃなく何故か。
まあ、大衆受けしそうな感じに仕立ててあるのがそういった感じなのかな。

色々小ネタが入ってて笑った。
まー、椎名桔平関口くんが面白くてwww
原作の始終うーうーいってる不安定関口くんも好きですが、映画のこいつのどこが鬱病なんだ、な関口君も好きです。
茶碗を箸でチンチン鳴らしたり、京極の家で何故か、お茶を次いで回る関口君www
そんな関口君に「ご飯中だぞ!!」とか怒る京極堂ww
そして、箱教団では京極堂の説教をだるそうに見ている関君、ちゃんと座れwww
いやー、全体的に関口君面白すぎ。 賛美両論あるけど、私は好き。

京極堂も京極堂で、全体的に楽しそうですよね。
御箱様のシーンがすげえ面白い。屋敷前でドンドン床叩くとことか、ちょっと笑いながらの京極ステップとかw
フラメンコ! 戸惑うけどあのシーン好きw
あと、京極の家で京極堂の定位置に座る関口君に「そこどけ・・・、そこどけ・・・だから、どけよ!!!!」って怒鳴って関口君どかすシーンが好き、面白すぎる。
全体的に、椎名関口くんは京極堂に反抗的ですよね。
ラストなんかもうコントじゃんwww

あと敦っちゃんは流石に自由すぎるかなーとは思うんだけど・・・面白いからいいんだけど。
青木君との絡みにびっくり。 原作での二十代後半なのに奥手でもじもじしてる青木君が好きなので、個人的にはおいしい。
しかし、敦っちゃんドン拒否、切ない青木君。

見る前は陽子さんが黒木瞳・・・と聞いてううむ・・と思ったけど、ラストシーン見たらなんかこれはこれでよかったやもしれん、と思った。
しかし、ラストの久保は頂けないなあ。 原作の久保の末路が好きすぎて・・ううむ。

榎さんは安定感があっていいんですが、すごいね、榎さんなのに周りがあんだけボケてても一切ボケない、シリアスパート担当。

木場は・・・ねー・・・。
別にアンチじゃないんですが、宮迫はミスキャスト・・。 つらい。
久保は結構、くどかんが良い味出してて好きです。 ただなあ、私の中では完全に及川光博が久保なんですが。

箱づめ頼子ちゃんが怖くてグーでした。 いやあ、あれは凄い。怖い。
メインテーマも奇麗だし、セットもとっても奇麗なのでラストの奇妙な特撮だけ除けば娯楽として良いのでは。
木場さんがあややーじゃなかったらDVD欲しかったかも・・・。


それと、今更、百器徒然袋 陰 を読みました。
いやー、憑きもの落としと探偵がいないと、不安定ですね、いい意味で。
少しの助けも期待できない。 この足元ぐらぐら感。
関口君の川赤子読んで思ったけど、よく雪絵さんは我慢できてるな・・・!
愛か、愛ってやつなのか? 子犬飼いたいなーと言っただけでブチ切れる関口・・・。
いや、けして関口批判じゃないけどね、むしろそんな関君でなけりゃこんなに興味は惹かれないです。
関口が「いぬなんかダメだよ、吠えるし」の言葉に対しての雪絵さんの「吠えるかな」の台詞がなんか切ない。
雪絵さんも寂しいんだよ・・・。
鳥口には奥さん、相当疲れてますよ。と言われ、百器・雨風の彼にはどこか寂しそうな人、とまで印象を与え・・・。
関口・・・。
いつか、彼にも人の親になることを覚悟出来るときが来るのかな。

ときに、中禅寺夫妻のこうゆうはなしも書いてほしい。
京極堂の内面書いちゃうとこれから色々支障があるかもしれんが。
と、あとは倩兮女と鬼一口が特に好き。

以下、特に似せるでもないフワフワな感想絵。一部グロあり。ネタばれあり。





拍手[0回]

PR
【2011/12/06 19:50 】 | 未選択 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<今年最後の危機 | ホーム | ま んが>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>