毎日、暑いすね。
うちの家はなんか暗黙の掟で冷房は扇風機のみということになってるので結構つらいです。
首に巻くひんやりするマフラーとやらを使ってやり過ごしておりやす。
スーパーとか行くと節電効果で「暗ッ!」と思うんですが、暗いところは好きなのでもんだいないです。
冷房がいつもよりゆるくてもうちの家よりは大分涼しいから問題なしというか。
世間で節電15%届かないっつーんですが、なかなか難しいですよね。
うちの祖母が電気をかなりの頻度でつけっ放しやりっ放しにするのでうちの電気料金の高さの原因はそれ。
別にぼけてるとかじゃなくかなり無頓着というか・・・。
暗殺チームの後半戦。
暗殺チームは人数多い・・・。うへえ。
もう、ますます、ペンタブの使い勝手が悪くなるばかりにけりです。
買いなおそうかなーもう7年前だもんなあ、買ったの・・・・。
文字がもはやペンタブではかなり困難です。

ペッシ
・案外こずるい
・兄貴コンプレックス
・彼女とかいたらどうしよう
・兄貴との出会い、そして今に至るまでを知りたい
・考えたら兄貴とペッシもホモくさい(でもホモじゃないよねきっと)
・スタンドが地味だけど強い
・兄貴とセットだとなおよし。
・ファッションのお手本はメローネですか、よしなよ
・20歳ぐらいじゃねえかな・・・17歳とかでもいい。
・「プロシュート兄貴が、俺のアニキがー!」の台詞がいやに気になります。おれの・・・。
・「このマンモー二がッ!」て台詞は「このマザコン野郎がッ!」てことですよね、イタリア語での柔らかい言い回しでよかったなあ。
・でも荒木さんなら「このマザーファッカーが!!!」とか言わせそう。

プロシュート兄貴
・ペッシを可愛がりすぎ
・コツン、はねぇよコツンは
・過保護気味な割にはペッシへのおしおきキック連発がすごい
・Mr.飴と鞭
・よく見ると顔が4部のゆうちゃんだ
・死に際がおっとこまえすぎる、5部の名シーン
・ペッシとばっか飯食いに行ってそう
・モテモテだろうけどペッシに構い過ぎで毎回彼女と別れることになってそう
・飯食いに行ったらペッシの嫌いなものを「どら俺によこしな」とか言ってそう
・なんかペッシに依存してそう
・読み返すと非の打ちどころがないほど全体的にかっこよすぎて困る
・なんかメローネのこと嫌いそうだね
・そのスタンド能力が開花したのは何故だ枯れ専だからとかか
・27、28歳くらい?
・ペッシペッシペッシペッシよぉ~?

メローネ
・噂にたがわずド変態
・その服は一体何だ
・女は生む機械
・指の味で女の血液型がわかる高性能な変態
・「すごくいい!いいビンタだ!!手首のスナップといい腰の入れ方といい、こういう元気なビンタをくり出せるんなら君の健康状態はまちがいなく、良好だ!!」(原文ママ)
・実はあのディ・モールトの使い方はイタリアの文法ではおかしいそうな。
・端正な顔してるくせに結構マッチョなとこがいい
・スタンド能力の開花したわけを知りたい
・自身が不能だからスタンド能力があんな開花したとかどうだろう
・でもそんなメローネはやだ
・27歳ぐらいだったら後戻りができなくていい感じ。
・読み返すたびにド変態なのにドキドキする
・特定の彼女とかいるんだろうか
・姉とかいそう
・かなり残念なイケメン。
そんな感じ。
3部を読もうとしてたところに、5部に「とんでもない変態」がいるという情報を知り急きょメローネ目当てに5部を読み始めたのもいい思い出です。
とんでもない変態とゆうても、ジョジョは変人奇人変態祭りですけどね。 だから好きです。
兄貴の最期の件りのコマセンスが素晴らしすぎる。どうしたもんか。
[3回]